
我が家のようにゆっくりと自由に過ごしませんか
かんきち堂デイサービスセンターでは、その日利用者さまが「したいこと」「やりたいこと」を可能な限り提供できるよう支援しています。
利用者様がご自分のペースで、自分の好きなことができるようにし、満足頂けるよう努めさせていただきます。ご利用者のご相談・ご意見等ございましたら遠慮なくお電話ください。
地域密着型通所介護(デイサービス)とは

施設外観
地域密着型通所介護は、ご利用者様が可能な限りご自宅で自立した日常生活を送ることができるよう、ご自宅にこもりきりの孤立感の解消や心身機能の維持回復だけでなく、ご家族様による介護の負担軽減などを目的としています。当施設では、食事や入浴などの日常生活上の支援や、生活機能向上のための機能訓練などを日帰りでご提供します。曜日ごとに生活機能向上グループ活動などの高齢者同士の交流もあり、ご自宅から施設までの送迎も行います。
施設概要
所在地 | 〒958-0877 新潟県村上市泉町9-25 |
電話番号 | 0254-50-1611 |
FAX番号 | 0254-50-1622 |
開設年月日 | 平成18年11月1日 |
特徴 | 施設の周辺は三面川があり自然が多く、心地よい時間が流れるほっとする雰囲気に包まれています。 |
利用日 | 月~土(令和元年12月より毎週日曜日定休、正月三が日を除く) |
利用時間 | 9時00分~16時29分 |
定員 | 18名(平成29年7月1日より増員変更) |
対象者 | 要支援1・2の方 要介護1~5の方 |
ご持参品 | 薬/連絡帳 ※薬が変わりましたらお薬の内容説明書(処方箋)もご持参ください。 |
ご相談窓口 | 電話番号:0254-50-1611(担当:横山・板垣・磯部) |
施設について
居室
全館床暖房完備です。床からは常時『遠赤外線』効果が出ており、心身共に元気になります。また、施設内は段差がなくバリアフリーになっております。
お風呂
お風呂には、人工炭酸泉装置が付いており、体がポカポカ温まるしかけになっています。
夜、頻繁にトイレに行く方もこのお風呂に入ればトイレの回数が減ります。介護度の重い方の安楽な入浴の為、入浴用リフトを導入いたしております。
入浴方法としてはシャワーキャリーに座っていただきます。リフトで吊り上げ、シャワーキャリーを座面とフレームに分離します。座ったまま安定した形で入浴するという方法です。
一見吊り上げることに抵抗や不安感があるように思われますが、実際に乗ってみると安定しています。安全な入浴が可能となっております。
入浴方法としてはシャワーキャリーに座っていただきます。リフトで吊り上げ、シャワーキャリーを座面とフレームに分離します。座ったまま安定した形で入浴するという方法です。
一見吊り上げることに抵抗や不安感があるように思われますが、実際に乗ってみると安定しています。安全な入浴が可能となっております。

トイレ
トイレは車いす対応になっております。広い造りで手すりを工夫し、障害のある方にも不自由ないようになっております。


その他

正面玄関

介護車両
相談室

廊下
談話室

車椅子対応トイレ
特徴
柔軟な活動メニュー
利用者様がその日の気分に合わせて様々な活動メニューを決められます。
また、メニュー外でも利用者様のしたいことがあれば可能な限り提供していきますので、なんなりとおっしゃってください。
少しでも地域の方や、ご家族のお役にたって、利用者様が元気になって頂けるように支援していきたいと思います。
送迎サービスについて

介護度に合わせた専用車にて、ご利用者様のご自宅と当施設を、介護スタッフが送迎いたします。
▼送迎エリア
村上市(村上地区、朝日地区、神林地区)
※送迎エリア以外の地区についてはお気軽にご相談ください。
▼送迎エリア
村上市(村上地区、朝日地区、神林地区)
※送迎エリア以外の地区についてはお気軽にご相談ください。
入浴介助サービスについて

スタッフが入浴を介助いたします。人工炭酸泉でとても体があたたまります。
また、介護状態に応じ、立位困難な方でもリフト浴を使用して入浴することができます。
また、介護状態に応じ、立位困難な方でもリフト浴を使用して入浴することができます。
食事介助サービスについて

ご利用者様の介護状態に合わせて食事を提供しています。
健康状態のチェックについて

常勤の看護師による、血圧・脈拍・体温などの測定と体調チェックを行います。
常にご利用者様の健康状態を把握し万全な対応に努めます。
常にご利用者様の健康状態を把握し万全な対応に努めます。
1日のスケジュール
8:30~ | お迎え・バイタルチェック |
9:30~ | 入浴介助 |
10:00~ | 機能訓練、作業レク |
12:00~ | 昼食 |
13:00~ | 午睡 |
14:00~ | 談話 |
14:30~ | 体操・レクリエーション |
15:30~ | おやつ |
16:00~ | お見送り |
年間行事
1月 お誕生日会/カルタ大会/小正月
2月 節分豆まき/お誕生日会
3月 ひなまつり/お誕生日会
4月 お花見/お誕生日会/足湯ドライブ
2月 節分豆まき/お誕生日会
3月 ひなまつり/お誕生日会
4月 お花見/お誕生日会/足湯ドライブ
5月 お誕生日会/足湯ドライブ
6月 おやつ作り/お誕生日会/足湯ドライブ
7月 七夕まつり/七夕飾り作り/お誕生日会
8月 お誕生日会/スイカ割り大会
6月 おやつ作り/お誕生日会/足湯ドライブ
7月 七夕まつり/七夕飾り作り/お誕生日会
8月 お誕生日会/スイカ割り大会
9月 敬老会/お誕生日会
10月 秋の運動会/お誕生日会
11月 お誕生日会/紅葉ドライブ
12月 クリスマス会/年忘れ会/お誕生日会
10月 秋の運動会/お誕生日会
11月 お誕生日会/紅葉ドライブ
12月 クリスマス会/年忘れ会/お誕生日会
議事録・広報誌など
運営推進会議について
(305KB) |
(265KB) |
(225KB) |
(251KB) |
(266KB) |
(174KB) |
かんきち堂だより(広報誌)
(940KB) |
(794KB) |
(933KB) |
(787KB) |
(880KB) |
(852KB) |
その他
(68KB) |
(106KB) |
料金表
地域密着型通所介護
利用料(一日につき) | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 |
3時間以上4時間未満 | 4,160円 | 4,780円 | 5,400円 | 6,000円 | 6,630円 |
4時間以上5時間未満 | 4,360円 | 5,010円 | 5,660円 | 6,290円 | 6,950円 |
5時間以上6時間未満 | 6,570円 | 7,760円 | 8,960円 | 10,130円 | 11,340円 |
6時間以上7時間未満 | 6,780円 | 8,010円 | 9,250円 | 10,490円 | 11,720円 |
7時間以上8時間未満 | 7,530円 | 8,900円 | 10,320円 | 11,720円 | 13,120円 |
8時間以上9時間未満 | 7,830円 | 9,250円 | 10,720円 | 12,200円 | 13,650円 |
※保険外料金 650円(食事費)
■特別な場合に加算される費用(介護保険給付対象 自己負担額)
- 入浴を行う場合:500円/回
- 延長サービス
9時間以上10時間未満:500円/回
10時間以上11時間未満:1,000円/回
介護予防・日常生活支援総合事業(月単位)
- 要支援1・2:17,980円(要支援2:週1回程度)
- 要支援2:33,770円(週2回程度)
交通アクセス
かんきち堂デイサービスセンター
所在地:〒958-0877 新潟県村上市泉町9-25
電話番号:0254-50-1611
FAX番号:0254-50-1622
電話番号:0254-50-1611
FAX番号:0254-50-1622